法人設立、建設業許可、農地転用、内容証明、各種許認可でお悩みなら、栃木県の足利市・佐野市を拠点とする越智法務行政書士事務所にお任せください。
NPO法人とは・・・
NPO法人は営利ではなく、公益を目的として成り立っています。
事業活動を通じて社会貢献をするという活動指針を持っています。
NPO法人ではこの活動指針がとても大切になってきます。
活動に参加する人・寄付をする人は、NPO法人がどんな活動指針を持って活動をしているのかを基準にして活動・寄付を行います。
NPO法人は、収益事業によって、お金儲けをしてはダメと思われる方もいますが、そうではありません。NPO法人でも収益事業をすることができます。
株式会社との違いは、株式会社は、得た利益を構成員である株主に分配することができますが、NPO法人は収益事業で得た利益を役員や社員、寄付をしてくれた人に分配することはできません。
得た利益はNPO法人の本来の事業のために使うことが求められます。
官公署から事業委託・補助金が受けやすい
通常は行政からの事業の委託や補助金は、責任の所在を明確にするために対象者を法人に限定しています。
公共施設の管理を民間に任せる「指定管理者制度」で躍進が目立っています。
活動実績や保有技術・ノウハウが公共の場で認められ、公共施設の管理などの委託業務で躍進している時代になってきています。
NPO法人の設立手続きに伴う手数料額については、内容にもよりますのでお気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問合せ
電話受付時間:9:00~18:00
(土日祝祭日は除く)
※FAXでのお問合せは24時間受け付けています。
担当: 越智(おち)
越智法務行政書士事務所
FAXでのお問合せは24時間受け付けています。
〒326-0143
栃木県足利市葉鹿町1-28-32
栃木県全域
(足利市・佐野市・栃木市・小山市・鹿沼市)
群馬県全域
(太田市・桐生市・みどり市・館林市)
茨城県・埼玉県
当事務所と御依頼主との、強いつながりをモチーフにしております。
※クリックすると拡大します。
平成27年度、『いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言』登録しました。 (現在は有効期間はありません)
※クリックすると拡大します。
平成27年度第29回キャッチフレーズコピーコンテスト受賞「人財よろず相談所」のコピーで入賞しました。