法人設立、建設業許可、農地転用、内容証明、各種許認可でお悩みなら、栃木県の足利市・佐野市を拠点とする越智法務行政書士事務所にお任せください。
高額医療費の請求とは、1ヶ月間に自己負担した医療費(国民健康保険や社会保険による保険診療)が一定以上の金額(自己負担限度額)以上になった場合、請求をすることで自己負担限度額を超えた部分に該当する金額が返金される制度です。
自己負担限度額は、対象者の所得や年齢、状況(入院のみ・通院のみ・入院と通院)によって変わります。
参考HP:高額医療費(社会保険庁HPより)
手続先は被相続人が国民健康保険に加入していた場合は市区町村役場に、健康保険に加入していた場合は社会保険事務所になります。詳細についてはそれぞれ問い合わせてみてください。
これは1年間に10万円以上の医療費がかかったときに税金を還付してもらうための(準)確定申告の医療費控除とは別の手続きになるので、一緒にならないように気をつけてください。
高額医療費 | 医療費控除 | |
---|---|---|
申請先 |
| 税務署(準確定申告) |
対 象 | 1ヶ月間に自己負担した医療費のうち、自己負担限度額を超えた部分がある場合 | 1年間で1世帯が負担した医療費が10万円を越えている場合 |
内 容 | 健康保険からの支給 | 税金の所得控除(還付) |
お電話でのお問合せ
電話受付時間:9:00~18:00
(土日祝祭日は除く)
※FAXでのお問合せは24時間受け付けています。
担当: 越智(おち)
越智法務行政書士事務所
FAXでのお問合せは24時間受け付けています。
〒326-0143
栃木県足利市葉鹿町1-28-32
栃木県全域
(足利市・佐野市・栃木市・小山市・鹿沼市)
群馬県全域
(太田市・桐生市・みどり市・館林市)
茨城県・埼玉県
当事務所と御依頼主との、強いつながりをモチーフにしております。
※クリックすると拡大します。
平成27年度、『いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言』登録しました。 (現在は有効期間はありません)
※クリックすると拡大します。
平成27年度第29回キャッチフレーズコピーコンテスト受賞「人財よろず相談所」のコピーで入賞しました。